bayon結果報告_20220528

久しぶりにB1グランプリに参加するため、開店時刻に合わせてbayonへ。
sevenさんは車が不調で、doboさんは預けがあるので参加しないとのことで私一人で行ってきました。
地元駅8:39発の電車に乗ってふじみ野駅9:53着。

私も預けはあるので、10000円だけ参加。













なので順番決めのカードが弱くても気にしません。
90分間遊び放題の権利が目的であれば3000円(500枚)で良いのですが、10000円(2000枚)の方がメダル単価高いし、久々の参加なので多めにお金使うことに。

90分遊び放題でトータル収支がプラス30000枚以上になれば、16000枚獲得だったのですが、セブンズワイルドプラス→ウイニングトンネルジョーカーポーカーと遊んだのですが、ダブルの振りきり2回のみで良いところなくマイナス220000枚くらいで終了。
(sigma台は1クレジット10枚のルールになっています。)


残り20分くらいで、逆転を狙うために39betで9984枚当たり狙いに変更。
ロイヤルフラッシュの配当が大幅に落ちますが、どのみち引けば逆転できるので、これがベターな戦略です。

終了2分前くらいに一瞬ロイヤルフラッシュと勘違いしてしまうようなストフラを引いてがっかり。
ダブルで勝負したら振り切り直前に画面が光るもトンネルジョーカー外して唯一負けを引くという二段オチがついて終了。

















結局配当は1倍でしたが楽しかったのでヨシ!
終了後、常連の皆様に誘われて宝山で昼食。
20年以上前の話題で超絶盛り上がり楽しい一時をすごしました。
他の方が注文した「豚三枚肉の角煮」と「餃子」が美味しそうだったので次回来店時に注文しよう。


店に戻ったらまずはウインアロウ。 cronポーカーのハイローギャンブルが面白くて気に入っていますが、この台は3倍~6倍の配当が多くハイローギャンブルと相性が良いと思います。


10000枚でハイローフルハウスを引き、後はじわじわ増えていく展開でプラス240プレミアで止め。

アテンダイトペイの合間にジョーカーコレクションを1万枚だけ遊び、残りの8万枚をファンタジアステーションに投入。
200betでフリーディールツインジョーカーズを開始したのですが、10000枚使ってダブル1回も勝てなかったので、スウィーピンワイルド810betに変更。
クレジットが消滅したら150プレミア下ろしてワールドカップに切り替えようとおもったのですが、最初のダブルダウンでいきなり57600枚まで勝つことができたので動画撮影開始。

















無事振り切ることができました!
途中ボタンを押し損ねる場面があり、そういうときって負けがち(オカルト)なのですが、この日無事勝つことができました。
左に帽子が来ていれば2,764,800枚でした。

動画はニコニコ動画に公開してみました。


910000クレジットまでワールドカップ2002で遊んで終了。
一息ついてレトロアーケードのゼビウスを遊んだ後、20000枚だけ下ろしてホイールパニック。


短時間でしたが、ホイールフューチャー振り切り、メインで振り切り、BAR4個並びの5000枚hitから10000チャレンジ成功など、面白い画像が多数でて満足。

残り25000枚はワイルドローゼスマルチガーデンで散って終了。
座る台が悉く好調で収支はプラス1040プレミアでした。


恒例のプライズですが、あまり景品が更新されていないような気がします。
旬を過ぎた感のある鬼滅の刃グッズがメインで、ウマ娘の景品はありませんでした。
電車で帰る時大きいプライズ持ち帰るのは面倒なので、チョコボール(100円3回)のやつを少しだけ。


以前は1手で取れたのですが、2手でないととれないように調整されていました。
(ウエハースは帰りに地元のスーパーで購入したものです。)

「B1グランプリはフェイスシールド不要になった」という情報を見て、来店・B1参加することに決めたので、SNSで情報を流してくれた方に感謝。
昼食に誘ってくれた常連の皆様、ありがとうございました。


FSRは多分ランキング残るので6月来店確定。
早ければ来週かな。

久々のコロちゃん

新型感染症の件は政治家の決断(感染症法1類・2類相当扱いの解除)を以て収束の流れとなったので、2月に個人的妄想を書き記して終わりとしていましたが、連休明けあたりから色々動きがあったので記事にしてみます。

ちょっと古い話ですが、3月末にエアロゾル感染を認めるというニュースがありました。
「感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転」
https://mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/040/168000c

2021年10月下旬頃に厚労省の資料上エアロゾル感染が主経路に変更になっていましたが、このタイムラグは何なんでしょうか。
3位だったエアロゾルが強烈な末脚で差し切って逆転勝利といえますw

感染経路をまとめると。
1.エアロゾル感染 →換気の悪い空間だと数時間に渡りウイルスが空気中に漂い、それを吸い込んだ場合。
2.飛沫感染 → くしゃみや咳や大声での会話で飛んだ飛沫を直接浴びた場合
3.接触感染 → 低確率なので過度な心配不要

4月以降、朝夕の電車混雑が2019年頃のレベルに戻りつつあると感じています。
私が毎朝乗っている路線も今年の3月くらいまでは車内奥に移動できるレベルだったのですが、4月以降は扉の前にしか乗車できないほど混雑しています。

やや早めの時間に出勤しているので学生が戻った分の混雑かなぁと思いましたが、JRのアプリで混雑率を眺めていると、2021年には見られなかった「かなり混み合っています」表示をよく見るようになりましたし、朝の5分程度の恒常的な遅延も発生しています。
感覚的には感染症流行前の90%くらいまで乗客が回復し、JRの場合ダイヤ改正で本数を減らしていますので、その分が相殺されてトントンになっているのかな。
山手線は車両ごとの混雑率が閲覧できますが、全車両赤アイコンは壮観です(他人事)


これだけ混雑していると電車の下の方は換気不十分になり、特に着席している客の感染リスクはそれなりにありそうです。


最近気になったニュースなど。

・10万人当たりの新規陽性者数の「接種者と未接種者数の比率」が突然逆転した件。(CBCニュース)










この統計資料を根拠に政府や自治体は接種勧奨していたのに、統計方法が誤っていて根底が覆ってしまいました。
未接種者の方が慎重に行動しますし、ワクチンは重症化防止のためであることを考えると修正後の値も妥当に感じますが、このようなことをすると接種勧奨のため恣意的に誤ったデータを流していたのではないかと疑ってしまいます。


・これはちょっと笑えるやつ。 高齢者の摂取率が100%超えた件
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
リンク先PDFの4ページ目に注目。
80代、90代男性の接種率が100%を超えています!
これの原因なんですが、2・3ページ目の下段注釈に書かれていますが、分母となる人口統計が令和3年度の値を使用しているため。
分母は1年前の情報ですが、分子は直近の情報なので80代90代の摂取率が100%オーバーとなりました。
100%を超えて良いのはパチスロとかメダルゲームのペイアウト率だけ。

厚労省の情報を信用して皆活動しているのに、これはいただけませんね。


・マスク着用の「緩和」と「再周知」について。
内閣官房HP
https://corona.go.jp/emergency/

厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_4

厚生労働省のチラシにわかりやすく書かれています。
○屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、【距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。】
○【屋内では、人との距離(2m以上を目安)が確保できて、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。】

【 】で囲んだ部分が今までと違うところ。
屋内の「2m以上を目安」の部分の解釈次第ではパチンコ店は遊戯中はマスク不要にできそうですね。 パチンコ店におけるマスク着用は店の決まりなので仕方ないのですが、現状ではほとんどの店が「加熱式タバコは席での喫煙OK」となっており、矛盾した状態になっているのが納得できないところです。

パチンコ屋は喫煙可能時代の設備で換気性能がすごく、屋外と大差ないと2年前くらいは盛んにアピールしていました。
屋外並の換気状況であることと、1年以上加熱式タバコ喫煙OKにしているにもかかわらずクラスターが発生していないことを見ると、「会話時をしないときはマスク不要」というルールになってほしい。

あわてて周知を始めたのは外国人観光客受け入れのためと、デメリットの大きい乳幼児にマスクをつける人があまりにも多いことが原因と思っています。
乳幼児~小学生くらいのマスク姿を見ると8割くらいは感染予防効果なしの付け方しているので、本当に意味がないと思う。
成人だって感染予防になる正しい装着している人は少数派だと思います。(私自身も満員電車乗車時以外は装着適当です。)

先日客の戻った居酒屋(ガラス張りで店内がよく見える店)を通りがかったところ、店内の客はほとんどノーマスクで談笑しながら楽しそうに飲食を楽しんでいますが、店外で並んで待っている客や歩いている人たちはみんな無言でマスク。
2年前から続くこのコントはいつ終わるのかな。

個人的に思うのがマスク着用の要否と合わせて、咳エチケットの周知も必要だと思います。 マスクをする目的は飛沫を飛ばさないことだけなので、「常にハンカチを持ち歩いてくしゃみ咳が出そうなときは口元を覆う」などの周知も併せてするべきかと思います。 
感染症予防の肝である「飛沫を飛ばさない」という目的を達成するための手段がマスク着用なのですが、手段と目的が入れ変わっているように思えます。
色々なリスクを考えて行動できる人が少ない用に感じています。

わかりやすい動画を見つけたので貼っておきます。











とはいえ、「無症状感染の適用、濃厚接触者追跡、強制入院・隔離の法令」がある限りは元の生活に戻るのは難しい。

戦争が続けば兵器を販売しているメーカーが儲かるように、コロナ禍が続くと儲かる人たちがいるのでしょう。 
その人達への忖度が不要になれば法令の変更も進むと思いますので、参議院選挙終了後の首相の動向に注目しましょう。

結局「法令が変わるのを待つしかない」といういつもの結論になってしまいます。

PCクラッシュ(復旧済)

金曜日の夜にPCが突然画面全体が点滅し固まりました。
再起動すれば直ると思ったら直らず。
shiftキー押しながら再起動でリカバリモードを起動し、windowsをバージョンアップ前にロールバックするも状況変わらず。
他のリカバリ方法も試みましたが状況変わらず。

こんな感じです。→動画

電源ONOFF、再起動は問題なくできるのでソフト面の問題と断定。

携帯端末で調べたところ、どうやらwindows10以降で発生する、ノートンアンチウイルスが原因で起こるバグのようです。
シマンテック社から提供されているツールを「セーフモードで起動して実行」すれば解消するとのこと。

しかし、セーフモードで再起動しても点滅事象はおさまらず、手詰まり。
脳内で上海3の手詰まりブザー音が鳴り響いたので、あきらめてクリーンインストール。 ようやく元の状態に復旧しました。
とりあえずノートンのインストールは保留としています。
ネットの情報を調べるとWindows標準搭載のdefenderで十分という話もありますが、もう少し情報収集してみます。(ノートン3年契約で買ったばっかりなんでもったいない。)