4V8-0101

金曜日の会社帰りにの渋谷マルイクリエイターズマーケット2021に行ってきました。

渋谷に個人的用事で来たのはひょっとしたら人生初かもしれません。
半蔵門線渋谷駅ホームから迷うこと無くマルイ7階に到着。
目的はMATSUDA98さんのブース。 ヒナユキウサさんと合同でグッズを販売していました。 2人とも絵柄が似ていて区別がつかない(笑)
コンセプトカードとブラインドパッケージの缶バッジが5個ダブりなしでセット販売されていたので購入。 作家支援。
後は永野のりこさんのブースでクリアファイルセットを購入。

色んなジャンルのイラストが展示販売されていて、見ているだけでも楽しめました。
上記画像の壁に描かれているイラストは青木俊直さんの作品。
調べて見たら、ウゴウゴルーガの「てんざるくん」のイラストレーター!懐かしい。
直近の仕事は桃鉄最新作の女湯イラストとのこと。


8階へ移動。

Re:ゼロから始めるラムとレムの誕生日生活2021 in 渋谷マルイも実施中だったため、立ち寄ってきました。 例によってクリアファイル、缶バッチなどかさばらないグッズを購入して業界支援。
レムの

永野のりこさんはファミ通で漫画を読んだ記憶があるのですが、ファミ通で連載していた漫画と全然画風が違いますねw
(コンとローラ劇場とかいう漫画だったような。 ポストカードに書かれている2頭身キャラになじみがあります。)

ヒナユキウサさんとMATSUDA98さんのコンセプトカードはキャラの設定が細かく鉄道むすめを彷彿とさせます。
左側2キャラがMATSUDA98さんのイラストです。

マルイでのリゼログッズ販売は昨年もやっていたようで、昨年のグッズも販売されており、クリアファイルを一通り購入したら結構な金額になりました。

1万円少々経済貢献してきました。
この御時世にイベントを開催してくれたことに感謝して少し多めに。

なお一番割高感があったのは有料化された紙袋(Mサイズ33円)でしたw
それと、エポスカード(マルイのクレジットカード)提示でグッズが貰える抽選に参加できるということで、会計の度に勧誘されたのがちょっと嫌でした。

金曜日の夜ですが、上りも下りも待ち時間なしでエレベーターにのれたし、イメージしていたほど混雑はしていなかった。
訪問したイベントブースはガラガラで快適でした。
土日は混雑すると思うので、平日夜に行ったのは正解かな。

“4V8-0101” の続きを読む

釘選とマスク

 某千代田区の区長選と区議会補欠選挙が今週日曜ということで、選挙カーがクソやかましいw
 今時選挙カーで名前連呼することに意味があると思っているのが馬鹿みたい。
 しかもその人年配候補かと思ったら、1975年生まれだった(驚)
区長選も過熱していて、某都知事も肝煎り候補者の応援に駆けつけているよう。
N567対策より選挙が大事なのね。


サメマスクの話しようぜ。

去年の4月くらいからマスク意味ないと思っていながら、訪問先の指示に従うと屋外以外は結局マスク必須になってしまっていやな感じです。(非冷房ユーカリが丘線車内でのマスクは死ぬかと思ったw) 
「みんな「マスク着用」としか言っていないから、プロレスラーのマスク(鼻と口だけあいているやつ)を着用すれば楽に呼吸できるな」といつも妄想していたのですが。

某パチンコ店の案内イラスト。

















某大手パチンコ店のHPを見たらしっかりNGと記載されていました。
流石大手は抜け目ないなと思った。
息苦しくなると時々鼻を出しているのですが、それはOKと読み取れるので一安心。


世の中にはマスク軽擦とかいるみたいですが、声をかけられたことないですねぇ。
屋外ではよほどの人混みでは無い限りマスクしないで歩いているのですが。

そういう人達がどういう考えしているか聞いてみたいので声をかけられることをちょっと期待しているんですけどね。


このことについて興味深い情報をTwitterで見つけたので貼っておきます。

【感染者がマスク着用、健康な人が非着用】が一番利得が高い。

99.9%マスクをしている現状では感染者のマスク着用率が高いので「自分が健康ならマスクをしない」のが一番良いと。
逆に世の中が皆マスクをしなくなった場合、感染者がマスクをしない可能性が高まることから、「自分が健康でもマスクをした方が良い」となる。

そしてマスク着用率にかかわらず所謂マスク軽擦はいなくならないと。

これは興味深い。 
確かにそうだけど、そうすると常に「人と違うことをする」ことになるので他人に合わせて目立たないようにするのが美徳な日本では難しいかも。

リンク先の論文が英語で読めないのですが、50cmの距離で実験しているのはわかりました。 そう考えるとやっぱりマスクはしない方がいいんだな。

マスクのメリットは飛沫を防げることで、デメリットは表面が不潔になると菌カビウイルスが繁殖して感染リスクが高まる、酸素吸入量が減少して肺・心臓に負担をかける。
これを天秤にかけて場所に応じて着用するべきなのですよ。

「早く収束してほしい」「マスクをしない世の中に戻ってほしい」という意見がありますが、ウイルス性の風邪が収束するわけないし、マスクについても他人事で漠然と着用し続けている限り変わりません。
現状はどこいってもマスク必要なので仕方ないけど、まずは「屋外で無言」の時は皆積極的にマスク外してほしいな。
私も目立つのは嫌なんだけど、勇気を出して屋外ではマスクしないで歩いているのですよ。
単に嫌だからとかではなく、他人への影響も考えて必要無いと判断してのことです。

そうやって少しずつ意識を持って皆で変えていかないと、元の世の中には戻らないと思います。


リンク先の論文、内容が凄い気になるのでだれか翻訳してくれないかなぁw

ダイヤ改正

各社局からダイヤ改正のリリースが続々と出ています。
ざっと見ましたが、運行本数をがっつり減らしたのは東急。
日中の運行本数を減らしていますね。

京急は感染症を言い訳に運休していた品川-蒲田折返し便が廃止
例の新型車両はウイング号の12両編成化に使用するとのこと。

他社も日中便をがっつり減らすのかと思っていましたが、そうでもないみたい。
都合の悪いことはギリギリまで言わない、遠回しな表現をするのが定番なので、蓋を開けてみたら色々あるかもしれません。

気になるのが東京メトロのニュースリリース。
ニュースリリースを読んでいくと各路線「**ラッシュ時間帯で、ご利用状況に合わせた本数に見直します」とか書かれていますが、よく読むと銀座線・丸ノ内線・半蔵門線は「**ラッシュ時間帯で(以下同文)」となっているのが気になります。
「等」に日中時間帯が含まれる可能性もあります。 そーっと減らす作戦かな。
注視していきましょう。

一番気になったのはJREポイントの新サービスかな。(リンク先PDF)
定期券でオフピークするとJREポイントが付与されるのは私には関係ないのですが、
同一運賃区間をsuicaで月10回以上利用すると10%ポイント還元されるというのが良さそうです。
付与されるのがJREポイントとはいえ、10回目以降10%毎回付与されるのは良いですね。
「同一運賃区間」なので、乗車区間が全く異なっても同一料金ならOK。
欲を言うと、バス得みたい乗車区間かかわらず、使用金額単位でポイントが付与されるようになったら良いかな。

通常事態宣言の発令が待ち遠しい今日この頃ですが、時代の流れに合わせて新しいサービスが出てくるのは良いことだと思います。
でもまぁ、現状が続いたら来年は大減便ラッシュがくるんだろうなぁ。